カナダ サマースクール Tamwood Summer Camp
渡航者プロフィール | |
---|---|
留学先 | カナダ・バンクーバー |
氏名 | H.Kさん (男性) |
年齢 | 9歳 |
滞在期間 | 3週間(2024年7月~8月) |
参加プログラム名 | Tamwood Vancouver(SFU) |
滞在方法 | 寮 |
参加理由や授業、アクティビティの様子等
参加した理由は英語を学びたいと思ったからです。英語でのコミニケーション力が上がりました。 色、動物などの単語は簡単過ぎました。水着を持参したが、プールなどで遊べず、あまり、楽しいアクティビティがなかったです。日本語が通じてよかったです。寮は1人部屋でした。
大変だったこと・日本と違うなと感じたこと
大変だったことは具合が悪いと訴えても、取り合ってもらえなかった。熱中症の症状があっても、室内で休ませてもらえなかった。
これから参加する人たちへのアドバイスや持っていくと良いもの等
1人部屋だから、部屋で1人で遊べるもの、本などがあるといいと思います。
親御様より
今回参加させて良かったことは学校に日本人スタッフがいたこと、本人が3週間、単身で留学をやり遂げたこと、身の回りのことも、思っているよりは出来ていたことが、わかったことです。実際の上達はわかりませんが、本人は英語でのコミニケーション力が上がったと思っています。 出発前にスマホの預かりを学校に直接貴社を通し依頼したが、預かりをされなかったようです。 子供が拒否したのかと帰国後に尋ねたが、先生からそのような話は一回もなかったようで、人数が多いから、細かいケアは無理なのかなと思いました。また学校では英語よりスパニッシュが飛び交うことが多かったため、英語を学ぶ環境ではなかったのかもしれません。 今回は、3週間やり遂げることが目標だったので、仕方ないと思いますが、親子ともに、英語の環境に身を置くという意味では満足がいかなったかなと思います。 ただ、今回は体調を崩して帰国日が延長となった際、スタッフに日本でお寿司を食べる予定だったと話すとUberでお寿司を取ってくれたり、日本人のスタッフより電話で連絡を頂いたり、イレギュラーな時の対応は本当にありがたかったです。 次回は、もう少し少人数のプログラムに参加させたいです。また、小学生の間に1年間の留学プランがあれば参加させてみたいです。今回は、休日に対応して頂け本当にありがとうございました。 また、今後とも宜しくお願い致します。