世界中で注目のSTEM分野
IT・工学系(その他STEM科目)
IT・工学分野は、最近注目されているSTEM教育の一部に含まれる大変需要のある学問です。STEMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)のそれぞれの単語の頭文字をとったもので、世界経済が今後大きく成長していく中で重要な分野と考えられています。IT・プログラミング分野にも細分化されたコースがあり、希望する職種や活躍したいエリアにより学ぶ分野を選択することができます。特にこの分野を強みとする大学・専門学校が多く集まるアメリカでは、基礎コースから研究者向けコースまで様々な選択肢があります。また、IT系の仕事は大変需要がある為、学んだ技術や知識を活かして、仕事に結びつきやすい分野とも言えるでしょう。

学べる内容・学部の一例
Computer Science
(コンピューター科学)
Computing Programming
(コンピュータープログラミング)
Information Technology
(情報技術)
Game Design
(ゲームデザイン)
Aerospace Engineering
(航空宇宙工学)
Computer Engineering
(コンピューター工学)
Chemical Engineering
(科学工学)
Civil Engineering
(土木工学)
Mechanical Engineering
(機械工学)
Software Engineering
(ソフトウェア工学)
Mathematics
(数学)
Statistics
(統計学)
Big Data Technology
(ビッグデータテクノロジー)
etc・・・
海外にはこんなIT・工学分野が人気です。
Information Security and Assurance
(情報セキュリティー保証)
Cyber security
(サイバーセキュリティー)
Game programing
(ゲームプログラミング)
Aerospace Engineering
(航空宇宙工学)
Ocean Engineering
(海洋工学)
etc・・・
外国語×IT・プログラミング・工学分野
人気の職種は?
システムエンジニア(SE)
プログラマー
サーバエンジニア
Webエンジニア
Webデザイナー
ネットワークエンジニア(NE)
ゲームクリエーター
パイロット
航空整備士
宇宙飛行士
研究者
etc・・・
これらの分野に関わる企業では、外国人スタッフを多く雇う傾向にありますので、
スタッフとは英語での会話となることが多く、言語力の必要性も増しています。